くろひょうのwebデザインのお勉強帳

フェリカテクニカルアカデミー web制作科の受講生です。授業の要点、復習でつまづいた点などを記録し、レベルアップに励みます。

クリエイターになるための、お勉強の記録帳

HTML5

[HTML5]意味や使い方が変わった要素

strong要素 従来は「より強い強調」に使われていたが、HTML5より「重要なテキスト」を表す意味に変更になった b要素 従来は文字を太くするために使われていたが、HTML5より「キーワードや固有名詞等たと区別したいテキスト」を表す意味に変更になった その箇…

[HTML5]フォーム関連の新機能・追加属性

HTML5で追加された、フォーム関連の新機能・属性 placeholder属性 テキストボックス等に予めサンプルとして表示させておく文字 input要素とtextarea要素のみ、設定可能。値はテキストのみ placeholder="山田" autofocus属性 最初の入力項目に自動的にカーソ…

[HTML5]HTML5で追加された要素・属性② article要素・aside要素

article要素 ブログ等独立した記事として成立する文章に使う ページ全体をarticle要素で囲み、body直下に置く使い方は誤り(Appleがかつて使用していた方法)body直下はheader要素しかあり得ない。この使い方でのアウトライン構造は、最上位の見出しがHTMLに…

[HTML5]HTML5で追加された要素・属性①

文書構造を明確にするための要素 section要素 header要素、footer要素 nav要素 1. section要素 「コンテンツやテーマによってグループ分けをするための区切り」→文書構造上の意味のある文章を囲むために用いる メインコンテンツを入れる。必ず見出し要素(…

[HTML]HTML5

HTML5の特徴 HTML4.01とXHTMLの記述を混同しても構わない インライン要素・ブロック要素の分類の廃止 HTML5 API(Application Program Interface/アプリケーション開発のためのもの)が新たに追加・標準化 APIとは|アプリケーションプログラミングインター…